和菓子と茶の湯のじかん
“茶の湯のじかん” と名づけて、
ワークショップなどの折々に、ちょっとしたお茶会気分で
お抹茶を振る舞わせてもらっています。
おうちでのティータイムとは少し気分を変えて、
お点前とともにほっと一服をお楽しみいただけたら…
と、思っているわけですが、
その実、
私自身が、大好きな和菓子とお茶を皆さんと味わいたい♪ という、
シンプルに、自分の好きなモノをシェアしたい!というひとときでもあります。
四季折々の風情が漂う和菓子。
こと、季節の上生菓子は、
一人でいただくのもなんだか味気ないと言いますか。
「わぁ~!ステキ☆キレイね~♪」という、共感が楽しいなと思うわけです。
素敵なレストラン、感動の風景、楽しいアミューズメントなど、
ひとりで出かけてもちょっと寂しい…というのに、似ているかもしれません。
ワークショップにご参加の皆様も、
毎回の和菓子はとても楽しみにしてくださっています。
私も、次回はどうしようかな~と、選ぶ時間もワクワクしています。
先日の「向日葵」(とらや製)も、
あまりの可愛さに、これは皆さんと味わいたい!!と心に決めていたひと品。
小さな和菓子ひとつ。
それだけで、パッと笑顔がひろがって、その空間すべてが晴れ晴れとするような…
とってもパワフルなお菓子でした☆
季節の和菓子を愛でながら、
これからも愉しい「茶の湯のじかん」を紡いでいきたいなと思います。
0コメント