WS『風呂敷レッスン』開催!
風呂敷。
一枚あると、本当に便利ですよね♪ …といいつつ、
ふだんは着物や衣類、茶道具を包んで運ぶくらいで、毎日活用!とはほど遠い私。
(写真出典 「hushykke (ハシュケ)」さん)
レジ袋の有料化で、エコバッグが欠かせなくなった昨今。
いまこそ、風呂敷を毎日のお供にできたらいいな♪
ということで…風呂敷ワークショップを開催します!!
一枚あれば何通りも活用できる魔法の布☆
さっとバッグに忍ばせておけば、スーパーでのお買い物に、雨よけに、
膝掛けや、ちょっとした敷物に…いろいろと役立ってくれます。
今回は、そんな風呂敷の使い方、きほんのキ!
分かっているようで、できるようで、意外と使いこなせていない風呂敷。
日々の暮らしに役立つ結び方・包み方、サイズの選び方などをレッスンしていただきます。
教えていただくのは、
「Les Misera Culture School ~日本に息づく心配り~」 講師・浅海理惠先生。
風呂敷やお箸の使い方、所作のレッスンを通して、
日本人の持つ細やかな心配り、そこに込められた思いを大切に伝えていらっしゃいます。
浅海先生をお招きし、風呂敷の魅力、扱いのコツなどをしっかり学んだ後は、
恒例の 茶の湯のひととき♪
Salonるるんの「和のコトワークショップ」は、お茶タイムがないとはじまりません♪
季節の和菓子を愛で味わいながら、お抹茶でほっと一服。
浅海先生もご一緒に、皆様と感じたこと発見したことをシェアしながらの
茶の湯のじかんにしたいと思います。
素敵な魔法の布☆風呂敷の魅力にふれて、
みなさまの日々が、もっとステキに楽しいものになりますよう…
ご一緒にレッスンいたしましょう♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和のコトワークショップ
『ステキに活用!風呂敷レッスン & 茶の湯で一服』
【開催日時】 2020年 8月 6日(木) 14:00~15:30
【場所】 スクエア荏原 4階会議室
【参加費】 お一人様 4,000円
(※主菓子+お抹茶一服付。レッスン用の風呂敷もご用意します)
【定員】 8名様
※要予約となります。ご参加希望の方は、メールにてご連絡ください。
※お菓子などご用意致しますので、2日前までにご予約ください。
【ご予約・お問い合せ】
✉ salonrurun [at] gmail.com
※[at] を @ にかえてお送りください。
ご参加、お待ちしております。
0コメント