10月のお点前レッスン
レッスンの様子を…と思いつつ、
初回というのもあり、なんだか写真を撮るのもそこそこに…。
お菓子は、『仙太郎』さんの薯蕷「ハロウィン」。
可愛らしくほっと和む優しいお味で、好評でした。
お菓子のいただき方、懐紙の使い方など
いろいろな所作の基本を、その都度お話ししながら、和やかに進めています。
初回、茶道はまったく触れていない!というビギナーの生徒さん。
まずは、基本のキ!
帛紗捌きの割稽古からスタートです。
もう、ただひたすらに、、帛紗の扱いだけに取り組んで頂きました。
でも、皆さんちゃんと形になっていましたよ~
よかったよかった♪
初回は、お点前の道具を紹介したり、流れを見ていただくために
私がお点前をしてお茶を差し上げたのですが、
次回からは、それぞれの割稽古に重点を置きつつも
各自、茶筅を振ってもらって、ご自服で味わっていただこうと思います。
茶道が初めての方や、
以前少し習ったけれど、一からまたやってみたいなという方
のんびりと、楽しくレッスンいたします♪
ひとまず、月イチ開催のクラスは満員ですが
2名様からリクエスト開講もいたしますので、お問い合わせくださいね!
0コメント